길 검색

주소를 입력하고 검색 버튼을 클릭하면 루트가 표시됩니다.

이메일 주소 :   
30 km
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

등록내용

  • [등록자] : 野田市
  • [언어]日本語
  • [지역]千葉県 野田市
  • 등록일 : 2025/05/15
  • 게재일 : 2025/05/15
  • 변경일 :2025/05/15
  • 총열람수 : 66 명
알림

消火器の不適切な訪問販売に注意してください!

消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、高額な料金を請求したりする場合があります。

 野田市においても高額な請求を求められる等の被害が発生しています。不審に感じたら、契約前に消防署へお問い合わせください。このようなトラブルを未然に防ぐために、地域の皆様同士でも声を掛け合い被害防止に努めましょう。

◎今月、市内(木野崎)での事案
 自身を防災関係のコバヤシと名乗る50歳くらいの男が来訪し、「消火器はありますか」と尋ねてきたので居住者が消火器を見せると「2023年で期限が切れています。古い消火器の処分もするので交換しませんか。」と勧められた。料金は処分も含めて19,000円といわれた。居住者が手元に10,000円しかないと言うとそれでいいというので買うことにした。財布を見ると15,000円入っていたので15,000円支払うと男は残りの4,000円は秋に取りに来ると言い残し帰って行った。

◎先月、市内(木野崎)での事案
 自身を野田市消防本部職員と名乗る者が「近隣の住宅を回らせてもらい、消火器の交換・販売を行っているため、購入してほしい」と来訪してきたもの。居住者は消火器を住宅に設置していたため、その旨を伝えると「引き取りに10,000円かかり、本体は25,000円かかるが今回は特別に引き取り料金はなしで、15,000円で販売させてもらう」と話したとのこと。居住者が、購入を拒否すると諦め、金銭の授受はありませんでした。

◎被害防止のための注意点
・消防署員や消防団員が消火器や住宅用火災警報器等を訪問販売(斡旋含む)することはありません。
・万一契約、購入してしまったら、野田市消費者生活センター(TEL04-7123-1084)に相談してください。

問い合わせ
野田市消防本部予防課 04-7124-0114

--

비비나비 - 지자체소식

프린트한 정보를 사이트에서 보려면 상기 URL 또는 QR코드를 사용해주세요