びびなび : 野田 : (日本)
Noda
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
野田
2025 April 6 Sunday PM 11:31 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
食中毒にご注意ください
気温が高くなるこの季節は、細菌を原因とする食中毒が多く発生する季節です。
千葉県では6月1日から9月30日まで「食中毒注意報」を発令しています。食中毒予防の三原則は「細菌を付けない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です。調理前、食事前には、必ず手洗いする、調理前後の食品は室温に長く放置しない、肉や魚など加熱する食品は、中心部まで十分に加熱する(75℃、1 分以上)など、食品を取り扱う際は十分に注意しましょう。
【市ホームページ】
https://cms-noda.tsunago.info/mypage/workflow
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/doc/599124
【配信元】
保健センター:04-7125-1189(平日のみ)
--
[登録者]
野田市
[言語]
日本語
[エリア]
千葉県 野田市
登録日 :
2024/06/01
掲載日 :
2024/06/01
変更日 :
2024/06/01
総閲覧数 :
167 人
Web Access No.
1879153
Tweet
前へ
次へ
千葉県では6月1日から9月30日まで「食中毒注意報」を発令しています。食中毒予防の三原則は「細菌を付けない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です。調理前、食事前には、必ず手洗いする、調理前後の食品は室温に長く放置しない、肉や魚など加熱する食品は、中心部まで十分に加熱する(75℃、1 分以上)など、食品を取り扱う際は十分に注意しましょう。
【市ホームページ】
https://cms-noda.tsunago.info/mypage/workflow
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/doc/599124
【配信元】
保健センター:04-7125-1189(平日のみ)
--