显示最新内容
-
Notification2025/11/13 (Thu)
「手話でありがとう・事業所販売会」を開催します!!
就労支援事業所の利用者の皆さんが作成した物品を、市役所1階つくしんぼ前ロビーで販売します。
クッキーやパン、手芸小物など幅広い手作りの心のこもった物品が数多く販売されますので、ぜひ多くの方のご来場を、お待ちしております。
また、障害者週間にちなみ、市役所1階のふれあいギャラリーでは、福祉事業所等で作成している物品や活動紹介の展示も同時開催いた... -
Notification2025/11/13 (Thu)
【パラスポーツフェスタとうかつ2025 現在参加者を大募集中!!】
11月29日(土曜日)にインフォマージュアリーナ(野田市総合公園体育館)で「パラスポーツフェスタとうかつ2025」を開催します。パラスポーツ体験会やボッチャ対抗戦を実施しますので、ぜひ、この機会に参加し、スタンプを集めて、景品をゲットしましょう。
【日時】11月29日(土曜日) 10時から16時まで
【会場】インフォマージュアリーナ(野田... -
Notification2025/11/12 (Wed)
コウノトリ飼育施設「こうのとりの里」のお知らせについて
コウノトリ飼育施設「こうのとりの里」について、令和7年10月28日から施設点検等のため臨時休館しておりましたが、11月13日(木)から開館いたします。
問合せ先
野田市みどりと水のまちづくり課
TEL:04-7199-8147
-- -
Notification2025/11/12 (Wed)
【デフリンピックを応援しよう】
日本で初開催となる「東京2025デフリンピック」がいよいよ11月15日(土曜日)に開幕、26日(水曜日)まで、世界70か国以上から約3,000人の選手が集い、21競技で熱戦が繰り広げられます。
デフリンピックとは、耳の聞こえない・聞こえにくいアスリートのためのオリンピックです。同大会に野田市からは、デフサッカー男子日本代表として瀧澤諒斗選手、サポートス... -
Notification2025/11/12 (Wed)
南部梅郷・木間ケ瀬公民館で「公民館まつり」を開催
南部梅郷公民館、木間ケ瀬公民館で活動・学習しているサークル・団体の皆様の学習成果をご覧いただく「作品展」や「公民館まつり」を開催します。
皆様、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
■南部梅郷公民館
【作品展】 11月15日(土) 午前9時〜午後4時
11月16日(日) 午前9時〜午後3時
【発表会】 11... -
Notification2025/11/12 (Wed)
-
Notification2025/11/12 (Wed)
予約受付中【野田市】弁護士による消費者問題無料相談会
東葛6市(柏市、松戸市、鎌ケ谷市、流山市、我孫子市、野田市)では、千葉県弁護士会松戸支部と共催で、借金問題や出会い系サイト、金融商品などの消費者問題を対象とした無料相談会を開催します。
野田市では令和7年11月14日(金)に開催し、相談は12名(先着)ですが、引き続き相談の予約を電話で受け付けております。
借金問題、出会い系サイト、金... -
Notification2025/11/11 (Tue)
12月10日(水)ウォーキング教室空き情報について
ウォーキング教室(初級)の空き状況をお知らせします。
現在、16名分の枠が空いております。(定員20名)
今回の教室は、40歳〜64歳の方が対象です。
骨コツ教室との同時実施となります。
講師:黒田恵美子氏(健康運動指導士・東海大学医学部客員教授)
内容:これからウォーキングを始めようと考えている方(初級)の教室
... -
Notification2025/11/11 (Tue)
イノシシの捕獲について
イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。
【捕獲日】11月10日(月)
【場所】瀬戸地先 (野田市清掃工場付近)
今年度、17頭目の捕獲です。
イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
※イノシシは河川敷、山林等に生息していることから数の把握はできない状... -
Notification2025/11/11 (Tue)
Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施について
11月12日(水)午前11時に、消防庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練が全国一斉に実施されます。野田市ではこの訓練に参加し、市内の防災行政無線を使用した訓練放送を行います。
訓練放送は、地震や武力攻撃などの緊急事態が発生した場合に、Jアラートにより国から送られてくる緊急情報が、市の防災行政無線を通じ、市民の皆様へ確実に情報伝達が... -
Notification2025/11/11 (Tue)
「川間公民館まつり」の開催
日頃の公民館活動の成果をご覧いただく「川間公民館まつり」を開催します。今年度も、15日(土)の作品展示日には、「あすなろ職業指導所」通所生の手作りパン等の販売や折紙のワークショップを開設いたします。
お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
●作品展示 1日目 令和7年11月15日(土) 9:00〜16:00
... -
Notification2025/11/10 (Mon)
「防火ポスター展」開催のお知らせ
野田市消防本部では、火災予防をテーマにした防火ポスター展を開催します。
市内小学生から227作品が寄せられ、厳正な審査の結果、入選34作品(最優秀賞1名、優秀賞1名、特別賞2名、佳作30名)を決定しました。
入選者のポスターを下記のとおり展示しますので、ぜひ、ご鑑賞ください。
【日 時】 令和7年11月11日(火)から17日... -
Notification2025/11/10 (Mon)
JAちば東葛「野田地区農業まつり」の開催について
野田市後援、JAちば東葛「野田地区農業まつり」が11月15日に開催されます。
今年は野田市も市政施行75周年記念事業として後援し、農業振興のほか観光・人権啓発のポスター掲示、まめバス関連啓発チラシの配布、また、市のPR動画の放映などのPRブースを設けますので、ぜひご来場ください。
なお、当日は駐車場に限りがあり、混雑が予想されますので、公共交通機... -
Notification2025/11/10 (Mon)
毎月10日は「交通安全の日」です!
毎月10日は「交通安全の日(アクション10)」です。
「ゆずりあう 心で走る ちばの道」をスローガンに、一人ひとりが交通安全についての関心を深めましょう。
薄暮時は歩行者の事故が起こりやすくなります。歩行者の方は反射材等を着用し、道路を横断するときは横断歩道を渡りましょう。自動車の運転手の方は、早めのライト点灯を心掛けて、横断歩道の手前で... -
Notification2025/11/10 (Mon)
野田病院送迎バス(堤台・中野台ルート)の運行について
野田病院送迎バス(堤台・中野台ルート)の運行については、車両の故障のためシルバーの軽自動車(「野田病院」の表示あり)にて運行していましたが、11/8(土)から通常のバスによる運行を再開しております。
市で実施している「病院送迎バスの空席を活用した野田市高齢者等移動支援事業」(市事業は、土曜日を除く、火・木のみの運行)については11/11(火)から通常... -
Notification2025/11/10 (Mon)
【予約受付中】わが家の耐震相談会(市役所)
平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震以来、各地で大規模な地震が発生しており、大地震はいつどこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が広まっています。野田市では昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅を対象に、下記のとおり千葉県建築士事務所協会の協力のもとわが家の耐震相談会を開催いたします。
この機会を利用して皆様のわが家の耐震性につ... -
Notification2025/11/09 (Sun)
-
Notification2025/11/08 (Sat)
中央公民館で避難所運営図上シミュレーション訓練の参加者を募集!
中央公民館では、野田市危機管理課職員を講師として、避難所運営図上シミュレーション訓練を体験する講座の受講生を募集しています。
【テーマ】避難所生活を考える〜ともに災害を乗り越える仲間として〜
【日時】令和7年11月14日(金)13時30分〜15時30分
【会場】 中央公民館 1階 講堂(野田ガスホール野田市文化会館となり)
【... -
Notification2025/11/07 (Fri)
歯周疾患検診を受けましょう
11月8日は「いい歯の日」です。いつまでも美味しく食事をとるためには、健康な歯を保つことが重要です。
歯を失う原因で最も多いのは「歯周病」です。歯周病は早期発見・早期治療で治すことができるため、自覚症状がなくても歯科医院を受診するようにしましょう。
【実施期間】
令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)まで
(指定... -
Notification2025/11/06 (Thu)
イノシシの目撃情報について
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。
【目撃日時】11月6日(木)午後2時35分頃
【場所】野田市パブリックゴルフ場けやきコース付近
【状況】イノシシ2頭(親子)を目撃した。
イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
※イノシシは河川敷、山林...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


