最新から全表示

  • お知らせ
    2025年03月19日(水)

    火災鎮火

    令和7年3月19日 11時31分発生の、野田市山崎 野田市南部梅郷公民館付近の建物火災は、12時23分鎮火しました。

    ※配信したメールのアドレスは送信専用です。

    問い合わせ先
    野田市消防本部
    04-7124-0119

    --

  • お知らせ
    2025年03月19日(水)

    野田市生物多様性のだ戦略市民会議の会場変更について

    市報3月15日号7ページに掲載しました、令和7年3月28日に実施予定の野田市生物多様性のだ戦略市民会議の会場が、市役所低層棟4階委員会室から市役所高層棟8階大会議室に変更となります。また、会議室の変更に伴い、傍聴者人数も5人までから10人までと変更となりましたのでお知らせします。
    問合せ先
    野田市みどりと水のまちづくり課
    TEL:04-71...

  • お知らせ
    2025年03月21日(金)

    「消費者ミニ情報」を発行しました!

    野田市消費生活センターでは、年1回、「消費者ミニ情報」を発行しています。
     令和6年度に受付した相談のまとめや、増えている消費者トラブルについてなどをまとめており、野田市ホームページへ掲載しています。
     トラブルに巻き込まれないために、一人ひとりが注意をし、不安なことがありましたら消費生活センターへご相談ください。

    消費者ミニ情報の...

  • お知らせ
    2025年03月23日(日)

    【追加募集】体験講座『ボードゲームで遊ぼう』

    カードやコマを使ったゲームをプレイしよう!ルールを説明しながら遊ぶので初心者の方、大歓迎です。
    なお、3月15日までにお申込いただいた方は、全員ご参加いただけます。

    【日時】3月30日(日)
    第1回目 13時〜14時20分
    第2回目 14時30分〜15時50分
    両方参加することもできます。
    【場所】北コミュニティ会...

  • お知らせ
    2025年03月25日(火)

    イノシシの捕獲について

    3月24日(月)までにイノシシの捕獲が8頭ありました。内容は次のとおりです。
    【日時】3月13日(木)から3月24日(月)まで
    【場所】瀬戸地先及び三ツ堀地先(清掃工場付近)
     3月24日(月)現在、33頭目の捕獲となります。
    イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。

  • お知らせ
    2025年03月26日(水)

    野田病院送迎バス(関宿ルート)の迂回運行について

    3月27日(木)〜31日(月)の野田病院送迎バス(関宿ルート)の運行については、道路工事のため、以下のバス停には停車せず、迂回して運行します。これに伴い、市で実施している「病院送迎バスの空席を活用した野田市高齢者等移動支援事業」についても3月27日(木)、28日(金)、31日(月)は迂回運行となりますので、ご注意ください。
     ご迷惑をおかけしますが、ご...

  • お知らせ
    2025年03月26日(水)

    イノシシの捕獲について

    イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。
    【捕獲日時】3月25日(火)
    【場所】上三ケ尾地先
     今年度、34頭目の捕獲です。
    イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
    ※イノシシは河川敷、山林等に生息していることから数の把握はできない状況ですが罠を増やし対...

  • お知らせ
    2025年03月28日(金)

    実在する事業者をかたる未納料金の請求の電話にご注意ください

    「実在する電話会社をかたり、『電話料金が未納になっている。1時間以内に電話料金を払わないと、電話を止める』という内容の自動音声の電話がかかってきた」との相談が、ここ数日消費生活センターに数多く寄せられています。

    〇 実在する事業者を名乗り、身に覚えのない未納料金を請求される電話があっても、言われるまま支払わないようにしましょう。
    〇 知ら...

  • お知らせ
    2025年03月28日(金)

    【注意】詐欺の電話にご注意ください。

    本日、野田市内において詐欺の電話が多数確認されました。

    (電話の内容)
     NTTドコモをかたる者から「あなたの電話が使えなくなります。」等と不審電話がありました。不審に思い一度電話を切って警察に通報したところ、詐欺であることが分かりました。

     このような電話は【詐欺】です!
     自宅の固定電話は【留守電設定】にして対策し...

  • お知らせ
    2025年03月31日(月)

    市民課窓口からお知らせ

    市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。
    年度始めの窓口は大変混み合います。ご都合がつく方は混雑日時を避けて手続きにお越しくださいますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
     マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票、印鑑登録証明書などを窓口に来庁することなくコンビニで取得できます。(システムメンテナンス日を除...

  • お知らせ
    2025年04月01日(火)

    認知症サポーター養成講座(木間ケ瀬公民館)開催のお知らせ

    認知症は誰でもなりうる病気です。認知症の方を見かけたら、あなたならどうしますか。
    本講座は、認知症の知識を深め、認知症の方やそのご家族の見守りの輪を地域で広げていくための講座です。
    受講された方には、認知症サポーターの証となるオレンジリングをお渡しします。
    お誘い合わせの上お申し込みください。

    【開催日時】令和7年6月3日(火...

  • お知らせ
    2025年04月01日(火)

    『市報のだ』4月1日号を発行しました

    「市報のだ」No.1425を発行しましたので、ぜひご覧ください。
    1面は、「市制施行75周年新たな一歩を踏み出す年に・野田市PR大使に」をご紹介しています。

    ◎その他の主な記事は
    ・〜野田市は健康スポーツ文化都市〜市制施行75周年記念事業
    ・組織を見直し4月から新体制に
    ・千葉県知事選挙くまがい俊人氏当選
    ・サイク...

  • お知らせ
    2025年04月01日(火)

    千葉ロッテマリーンズ公式戦招待企画のご案内

    野田市に在住、在勤、在学の方を対象に令和7年5月にZOZOマリンスタジアム(千葉市)で開催される「千葉ロッテマリーンズ公式戦」に無料で100組200名様を抽選で招待します。

    【日付】令和7年5月7日(水曜日)、5月16日(金曜日)、5月23日(金曜日)、5月27日(火曜日)、5月28日(水曜日)

    【時間】18時 試合開始(16時開...

  • お知らせ
    2025年04月02日(水)

    野田市関宿福祉センターやすらぎの郷浴室(幸乃湯・郷之湯)の臨時休業について

    野田市関宿福祉センターやすらぎの郷浴室(幸乃湯・郷之湯)について、諸般の事情により本日臨時休業とさせていただきます。なお、その他の施設は通常通りご利用いただけます。ご利用の皆様には申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

    高齢者支援課高齢者支援係 04-7123-1092

    --

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    イノシシの目撃情報について

    イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。
    【目撃日時】4月3日(水)午後3時40分頃
    【場所】野田橋付近
    【状況】イノシシを目撃した。
    イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
    ※イノシシは河川敷、山林等に生息していることから数の把握はできない状況...

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    【お詫びと訂正】イノシシの目撃情報について

    先ほど配信した「イノシシの目撃情報」につきまして、日時に一部誤りがありました。
    4月3日(水)と記載しましたが、正しくは、4月3日(木)になります。
    訂正してお詫び申し上げます。

    問合せ先
    野田市みどりと水のまちづくり課
    TEL:04-7199-3370

    --

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    【現在開催中の野田市関宿城さくらまつり!4月6日(日)はイベント日です!】

    現在開催中の関宿城さくらまつりですが、最終日の4月6日(日)はイベント開催日です!
    市制施行75周年記念事業として、実行委員会が用意した手作りの甲冑や時代を感じる装いで小学生や一般の方が参加し、満開の桜に彩られる関宿城天守閣を背景に会場を練り歩く「時代行列〜未来への出陣 時代を紡ぐ行列〜」が開催されます。
    また、同日、式典では令和7年4月1日から...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。