びびなび : 野田 : (日本)
野田
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
野田
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 AM 10時40分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
知って楽しい!伝えて嬉しい!「野田の魅力を発信する!ボランティアガイド養成講座」受講生募集
中央公民館では、野田の魅力を伝えるガイド活動に興味のある方のための学習・体験講座の受講生を募集します。
第1回 2月13日(木)13:30〜15:30 学芸員による講義「野田のまちなみの魅力について」、ガイドの会について
第2回 2月20日(木)13:30〜15:30 野田市の歴史・地理(中央地区)のスライドを上映しながら模擬ガイド
第3回 2月27日(木)13:30〜15:30 野田市の歴史・地理(関宿地区)のスライドを上映しながら模擬ガイド
第4回 3月6日(木)13:30〜16:00 野田市のまちなみを散策(名所・旧跡)現地体験学習
実際のガイドを体験実習 ※郷土博物館駐車場に集合
第5回 3月13日(木)13:30〜15:30 講義「歴史と観光 ガイドブックに載らないここだけの話を創る」
講師 千葉商科大学 政策情報学部 学部長 朽木 量 氏
会場 中央公民館(野田ガスホール野田市文化会館となり)
※第4回目は現地集合
応募方法 中央公民館へ お電話、窓口、ホームページで
募集人数 15人(応募多数の場合は抽選)
締切 1月29日(水)
受講費 無料
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/doc/772289
お問合せ 野田市中央公民館 04-7124-1558
火曜〜金曜 8:30〜17:15 土曜 8:30〜12:30 日曜 8:30〜17:15
月曜、祝日、月曜が祝日の時の翌火曜を除く
--
[登録者]
野田市
[言語]
日本語
[エリア]
千葉県 野田市
登録日 :
2025/01/12
掲載日 :
2025/01/12
変更日 :
2025/01/12
総閲覧数 :
146 人
Web Access No.
2457371
Tweet
前へ
次へ
第1回 2月13日(木)13:30〜15:30 学芸員による講義「野田のまちなみの魅力について」、ガイドの会について
第2回 2月20日(木)13:30〜15:30 野田市の歴史・地理(中央地区)のスライドを上映しながら模擬ガイド
第3回 2月27日(木)13:30〜15:30 野田市の歴史・地理(関宿地区)のスライドを上映しながら模擬ガイド
第4回 3月6日(木)13:30〜16:00 野田市のまちなみを散策(名所・旧跡)現地体験学習
実際のガイドを体験実習 ※郷土博物館駐車場に集合
第5回 3月13日(木)13:30〜15:30 講義「歴史と観光 ガイドブックに載らないここだけの話を創る」
講師 千葉商科大学 政策情報学部 学部長 朽木 量 氏
会場 中央公民館(野田ガスホール野田市文化会館となり)
※第4回目は現地集合
応募方法 中央公民館へ お電話、窓口、ホームページで
募集人数 15人(応募多数の場合は抽選)
締切 1月29日(水)
受講費 無料
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/doc/772289
お問合せ 野田市中央公民館 04-7124-1558
火曜〜金曜 8:30〜17:15 土曜 8:30〜12:30 日曜 8:30〜17:15
月曜、祝日、月曜が祝日の時の翌火曜を除く
--