Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
-
Notification2024/07/15 (Mon)
【『市報のだ』7月15日号を発行しました】
「市報のだ」No.1408を発行しましたので、ぜひご覧ください。
1面は、「元気で明るい家庭を築ける野田市へ 鈴木市政3期目がスタート」を紹介しています。
◎その他の主な記事は
・健康スポーツ文化都市宣言 記念事業を紹介
・令和6年第3回定例市議会 補正予算案など13議案を上程
・暑い日はみんなで泳ごう 小学校プールを開放 -
Notification2024/07/15 (Mon)
認知症サポーター養成講座(関宿中央公民館)開催のお知らせ
認知症は誰でもなりうる病気です。認知症の方を見かけたら、あなたならどうしますか。
本講座は、認知症の知識を深め、認知症の方やそのご家族の見守りの輪を地域で広げていくための講座です。
受講された方には、認知症サポーターの証となるオレンジリングをお渡しします。
お誘い合わせの上お申し込みください。
【開催日時】令和6年9月3日(火... -
Notification2024/07/14 (Sun)
イノシシの目撃情報について
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。
【目撃日時】7月14日(日)12時30分ごろ
【場所】木野崎 (稲荷大明神付近)
【状況】イノシシを目撃した。
イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
※イノシシは河川敷、山林等に生息していること... -
Notification2024/07/12 (Fri)
-
Notification2024/07/11 (Thu)
食中毒を防ぎましょう
気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発生する季節です。
千葉県は、食中毒の予防対策を徹底するよう注意喚起するため、「食中毒警報等発令要領」に基づき、6月1日に「食中毒注意報」を発令しましたが、その後、さらに食中毒が多発しやすい気象条件となりましたので、7月9日に「食中毒警報」を発令しています。
食中毒予防... -
Notification2024/07/11 (Thu)
野田市郷土博物館企画展「造る・容れる・広める 野田のおしょうゆコレクション」
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
野田市市民会館(旧茂木佐平治邸)建築100周年記念事業
令和6年度企画展・収蔵資料品展
「造る・容れる・広める 野田のおしょうゆコレクション」
主催:野田市郷土博物館・市民会館
今回の企画展では、郷土博物館がこれまでに収集を行ってきた醤油に関する資料を「造る」(醸造)、「容れる」(容器)... -
Notification2024/07/10 (Wed)
イノシシの目撃情報について
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。
【目撃日時】7月10日(水)15時30分ごろ
【場所】木間ヶ瀬 (上納谷 〆切橋付近 堤防)
【状況】イノシシを目撃した。
イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
※イノシシは河川敷、山林等に生息... -
Notification2024/07/10 (Wed)
せきやど図書館のイベント
せきやど図書館では以下のイベントを開催します。
(1)【ぬいぐるみのおとまり会】
おはなし会のあと、ぬいぐるみだけが
図書館におとまりをします。
【日時】7月20日(土)14時〜14時30分
【場所】関宿コミュニティ会館 和室
(いちいのホール4階)
【対象】3歳以上
【費用】無料... -
Notification2024/07/10 (Wed)
毎月10日は「交通安全の日」です!
毎月10日は「交通安全の日(アクション10)」です。
「ゆずりあう 心で走る ちばの道」をスローガンに、一人ひとりが交通安全についての関心を深めましょう。
【夕暮れ時から夜間の交通事故防止!】
夏は夕暮れ時から夜間が涼しくなり、外出しやすくなりますが、ドライバーから歩行者が見えにくくなります。明るい色の服装やリフレクター(反射材)を着用し、... -
Notification2024/07/09 (Tue)
夏の交通安全運動の実施について
明日7月10日(水)から19日(金)までの10日間、「身につけよう 交通ルールと ヘルメット」をスローガンに、夏の交通安全運動が実施されます。
夏休みを迎えるこの時期は、暑さや解放感による安全意識・集中力の低下や、交通の流れの変化などから、重大交通事故の発生が懸念されます。誰もが事故の当事者になり得ます。
一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通... -
Notification2024/07/09 (Tue)
各健康診査・大腸がん検診・肝炎ウイルス検診を実施しています
7月1日から10月31日まで特定健康診査、後期高齢者健康診査、若者健康診査、健康診査(生活保護受給者)、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診を実施中です。
受診券記載の医療機関(予約が必要な場合あり)で受診出来ます。健康状態の確認のため、早めに受診してください。
HPはこちら https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi... -
Notification2022/09/04 (Sun)
新型コロナウイルス関連のお知らせ
新型コロナウイルス関連のお知らせ
本日、野田市で新型コロナウイルスの感染者が新たに104例確認されましたのでお知らせします。(16時現在)
問合せ
野田市保健センター:04-7125-1189(平日のみ)
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため「まめメール」登録者全員に配信しております。
Please contact the respective organization listed in the article for details.