最新から全表示
-
お知らせ2025年04月14日(月)
イノシシの目撃情報について
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。
【目撃日時】4月14日(月)午前7時頃
【場所】野田市木野崎付近(野田市スポーツ公園付近)
【状況】複数のイノシシを目撃した。
イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
※イノシシは河川敷、山林等に生息して... -
お知らせ2025年04月14日(月)
イノシシの捕獲について
イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。
【捕獲日時】4月14日(月)
【場所】瀬戸地先 (清掃工場付近)
今年度、1頭目の捕獲です。
イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安全を確保し、静かにその場を離れましょう。
※イノシシは河川敷、山林等に生息していることから数の把握はできない状況ですが... -
お知らせ2025年04月15日(火)
『市報のだ』4月15日号を発行しました
「市報のだ」No.1426を発行しましたので、ぜひご覧ください。
1面は、「祝市制施行75周年記念」をご紹介しています。
◎その他の主な記事は
・〜野田市は健康スポーツ文化都市〜市制施行75周年記念事業
・新規商品開発に取り組む事業者を募集
・野田市に定住する若者の奨学金返還を市が支援
・組織改編した担当課窓口への... -
お知らせ2025年04月15日(火)
毎月15日は「自転車安全の日」です!
毎月15日は「自転車安全の日」です。
自転車を運転する際は、運転する方がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。また、保護者等の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。
自転車で道路を通行するときは、... -
お知らせ2025年04月15日(火)
物価高騰重点支援給付金の申請期限等について
非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。
なお、申請がお済でない方につきましては、5月上旬頃に勧奨通知を発送いたしますので、必ずご確認ください。
また、本給付金の対象世帯において、基準日(令和6年12月... -
お知らせ2025年04月18日(金)
「おやこくらぶ」を追加開催します。
日時:4月19日(土) 11時〜11時20分
※詳細は、下記のリンクよりご覧ください。
ホームページ
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/toshokan/1044179/1046791.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https:... -
お知らせ2025年04月18日(金)
「図書館子どもまつり」を開催します
日時:4月20日(日) 9時〜17時
※詳細は、下記のリンクよりご覧ください。
ホームページ
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/toshokan/1044179/1044272.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.s... -
お知らせ2025年04月18日(金)
野田ガスホール(野田市文化会館)・野田市制施行75周年記念共催・健康スポーツ文化都市宣言記念事業「ホ
野田市報1月15日号で募集しました「ホールでピアノをひとりじめ」事業につきまして、残り2枠となりました!
野田ガスホール(野田市文化会館)の大きな舞台でピアノを弾いてみませんか!
家族やお友達を招待してヤマハCFのグランドピアノであなただけのコンサートをお楽しみください!
参加条件
・お申込者のみの演奏となります。
・中... -
お知らせ2025年04月18日(金)
消火器の不適切な訪問販売に注意してください!
消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、高額な料金を請求したりする場合があります。
野田市においても高額な請求を求められる等の被害が発生しています。不審に感じたら、契約前に消防署へお問い合わせください。このようなトラブルを未然に防ぐために、地域... -
お知らせ2025年04月18日(金)
市税などの納期限【4月30日(水)】のお知らせ
下記の市税等が納期限となりますので、お知らせいたします。
口座振替登録をされている方は、残高不足に注意しましょう!
(1)固定資産税・都市計画税 第1期
※※令和6年3月31日をもって、みずほ銀行は口座振替を除く市税等の収納業務を終了しました。
※地方税お支払サイトを利用して、クレジットカードやスマ... -
お知らせ2025年04月20日(日)
-
お知らせ2025年04月23日(水)
千葉北西連絡道路オープンハウスを開催します(パネル展示を中心とした情報提供)
千葉北西連絡道路の計画検討について、皆様のご意見を広くお聞きするための場として、オープンハウス(パネル展示を中心とした情報提供)を開催します。野田市では、以下の日程で、市役所・イオンノア店にて開催し、ご意見や疑問を直接お伺いします。参加予約は不要で、どなたでもご自由に参加できますので、皆様の参加をお待ちしております。
また、沿線地域の課題やニーズなどに... -
お知らせ2025年04月24日(木)
野田市郷土博物館 こどもの日イベント「親子で楽しく!見て、触れる甲冑講座」
野田市郷土博物館・市民会館では、親子で楽しく!見て触れる甲冑講座
「甲冑を見てみよう!」を開催します。
本講座では、武士が着用していた甲冑について学びます。実物の甲冑を
間近で見て、触れてみませんか。
【日 時】 第1回 令和7年5月6日(火)
午前の部 10時〜11時
午後の部 13時3... -
お知らせ2025年04月25日(金)
野田病院送迎バス(堤台・中野台ルート)の運行について
現在、野田病院送迎バス(堤台・中野台ルート)の運行については、車両の故障のため、シルバーの軽自動車(「野田病院」の表示あり)にて運行しておりますので、市で実施している「病院送迎バスの空席を活用した野田市高齢者等移動支援事業」についても軽自動車による運行となります。
空席状況や運行時間の遅延により、乗車できない場合があり、空席があっても、特定の病院利用... -
お知らせ2025年04月25日(金)
ふるさと納税事業に係る事業者向け説明会の開催について
野田市では、産業の振興及び市の魅力発信を目的に市外在住で一定額以上御寄付いただいた個人の方へ返礼品を贈呈するとともに市の特産品や観光資源、市内で提供されるサービスをPRし、市の魅力を発信するため、野田市ならではの魅力的な返礼品の発掘に努めているところです。
つきましては、返礼品を御提供いただける協力事業者を募集するため、ふるさと納税制度や返礼品の要件... -
お知らせ2025年04月25日(金)
「みどりのふるさとづくりフェスタ2025」を開催します
4月29日(火・祝)に「みどりのふるさとづくりフェスタ2025」が開催されます。
毎年大好評の苗木・花苗の無料配布をはじめ、寄せ植え講習、懐かしの遊びやバルーンアート、工作体験、コウノトリの折り紙など、さまざまなブースが出店します。
(※ 苗木・花苗の品種や配布時間は、当日のお楽しみに♪)
また、ステージ公演では和太鼓や吹奏... -
お知らせ2025年04月25日(金)
ゴールデンウイーク期間中の野田市内医療機関情報
ゴールデンウイーク期間中の野田市内医療機関情報を配信いたします。
休日当番医
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/shinryo/1009852.html
また、夜間休日・軽傷者向けにオンライン診療を行っております。
野田市民専用申し込みページからオンライン診療を申し込むと... -
お知らせ2025年04月25日(金)
市民課窓口からお知らせ
市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。
マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票、印鑑登録証明書などを窓口に来庁することなくコンビニで取得できます。(システムメンテナンス日を除く。)更に、引っ越しワンストップサービスを利用すれば、転出届と転入予約をスマートフォンなどからマイナポータルを通じて行えます。また、市民課窓... -
お知らせ2025年04月25日(金)
マイナンバーカードの電子証明書についてのご案内
マイナンバカードには、2種類の電子証明書をつけることができます。
(1)署名用電子証明書
e-tax等のインターネットで電子証明書を作成・送信する際に利用します。
暗証番号はアルファベットの大文字と数字の両方を入れた6〜16文字
15歳未満の方は、原則お付けすることができません。
(2)利用者証明用の電子証明書 -
お知らせ2025年04月28日(月)
登録統計調査員を募集しています。
野田市では、国や県が実施する各種統計調査(国勢調査、経済センサス活動調査、労働力調査など)の統計調査員として活動していただける方を募集しております。
統計調査員の活動期間はあらかじめ定められていますが、ご自身の予定に合わせて活動する時間帯などを選択することができます。
地域の仕事に関心がある方はもちろん、子育ての合間に働きたい方や、空いた時間を活...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。